 |
 |
|
暮らしを豊かにする 楽しいキッチン!「柳屋Web店」にご来店いただき誠にありがとうございます。
常滑焼 かめ 漬物容器のコーナーです。ごゆっくりご覧ください! |
 |
|
2013年10月末、陶磁器製漬物容器の国内トップシェアメーカー「久松」が廃業しました。
弊社ではその際数多くの久松製品の確保を致しましたが、それも残りが少なくなってきているばかりか、既に在庫が底を尽きた製品も出るようになってきてしまいました。
久松の廃業以降、毎日のように日本製の漬物容器をお探しのたくさんのお客様からお電話を頂き、私共も心苦しさでいっぱいでした。
それでも譲って頂ける業者さんにお願いし、久松製品をかき集め、廃業から2年以上経った今でも何とか販売を続けております。
毎日のようにお電話を頂いてる現状、久松製品の再販売を心待ちにしているお客様がいらっしゃること、そして何よりも漬物容器として本当に素晴らしい製品であること。
社内で検討を重ね、弊社で扱える最後の1個になるまで久松製品を扱っていこうと決断をしました。
それと同時に、2015年4月に誕生した久松後継品となる「Made in JAPAN / Made in TOKONAME」の漬物容器(かめ)も販売を始めました。
こちらも久松同様、たくさんの方にご愛用頂いております。
|

>>なぜ今、久松のかめがあるの?<<
と思われた方はコチラへ↑
【日本製】常滑焼 久松窯 かめ 丸壷 国産ひのき蓋付 3号 ホワイト 5.4L |
このかめに合う
オトシ蓋 / 押し蓋 |
 |
販売開始!
カワイイな「白いかめ」に国産ひのき蓋を合わせました!
この製品は、「漬物や梅干し漬け、味噌作りは本来中に入っているものの色がよく見えた方が良い。」という背景があり作られた商品です。
蓋には殺菌・防虫効果があり高級木材である国産の「ひのき」を使用し、さらに国内で製造し品質にもこだわりました。
|
|
|
|
|
販売終了しました。
 |
久松の後継品(現行商品)【日本製 常滑焼 漬物容器】 はコチラから
※久松製ではございません※
【※】
表記の数値は"約"です |
 |
 |
 |
 |
 |
○
隙間:両脇2〜2.5cm
※底から1〜2cmまで |
○
隙間:両脇3cm程度
※底まで入ります |
○
隙間:両脇5.5cm程度
※底まで入ります |
○
隙間:両脇7〜8cm
※底まで入ります |
 |
○
隙間:両脇0.5〜1cm
※底から1/3まで |
○
隙間:両脇1.5〜2cm
※底から2.5cmまで |
○
隙間:両脇3〜4cm
※底まで入ります |
○
隙間:両脇6〜7cm
※底まで入ります |
 |
×
サイズ上
お使い頂けません |
×
サイズ上
お使い頂けません |
○
隙間:両脇1〜2cm
※底から1/4まで |
○
隙間:両脇3〜4cm
※底から1cmまで |
 |
×
サイズ上
お使い頂けません |
×
サイズ上
お使い頂けません |
○
隙間:両脇0.5〜1cm
※底から1/3まで |
○
隙間:両脇2〜3cm
※底から2.5cmまで |
 |
×
サイズ上
お使い頂けません |
×
サイズ上
お使い頂けません |
×
サイズ上
お使い頂けません |
○
隙間:両脇1〜2cm
※底から1/4まで |
【※】
表記の数値は"約"です |
 |
 |
 |
 |
 |
○
隙間:両脇1cm
※底から1/3まで |
○
隙間:両脇2cm
※底から2cmまで |
○
隙間:両脇4〜5cm
※底まで入ります |
○
隙間:両脇6〜7cm
※底まで入ります |
 |
×
サイズ上
お使い頂けません |
○
隙間:両脇1cm
※底から1/3まで |
○
隙間:両脇3〜4cm
※底から1cmまで |
○
隙間:5〜6cm
※底まで入ります |
 |
×
サイズ上
お使い頂けません |
×
サイズ上
お使い頂けません |
○
隙間:両脇2cm
※底から5cmまで |
○
隙間:両脇4cm
※底から1cmまで |
 |
×
サイズ上
お使い頂けません |
×
サイズ上
お使い頂けません |
○
隙間:両脇0.5cm
※底から1/2まで |
○
隙間:両脇2〜3cm
※底から3cmまで |
 |
×
サイズ上
お使い頂けません |
×
サイズ上
お使い頂けません |
×
サイズ上
お使い頂けません |
○
隙間:両脇1cm
※底から1/3まで |
|
南部鉄器 岩鋳 鉄茄子 |
南部鉄器 岩鋳 鉄しゃもじ |
|
|
おいしい茄子漬を手づくりしていただきたいと願いをこめて誕生しました。
自然の妙がつくりだす、美しいむらさき色のおいしい茄子漬が食卓に色を添えます。 |
ぬか床をかき混ぜるためのしゃもじです。
かき混ぜたあとは、そのままぬか床に差し込んでおけば鉄イオン のはたらきにより、ぬか漬けを色よく仕上げます。 |
●「茄子漬の色出し」の効果●
茄子漬を色よく仕上げる南部鉄器の「茄子漬の色出し」。
昔から生活の知恵として知られている、古くぎの漬け込みに変わるものです。
新鮮なナスに1〜2ヶ茄子漬色出しを入れて漬け込むだけで美しいむらさき色の茄子漬が出来上がります。
※ケトルに入れてお湯を沸かせば、鉄分補給に役立ちます。 |
南部鉄器 岩鋳 鉄茄子 \1,200〜 |
 |
|
●「鉄しゃもじ」の使い方●
◎ご使用前に
・よく洗って、水分を拭き取ってからお使い下さい。
@鉄しゃもじでぬか床を上下によくかき混ぜ空気を取り込むようにします。
A野菜を漬けて、表面をならした後、ぬか床に差し込んでおきます。
野菜が色よく漬け上がります。
※他にも黒豆を煮る時や貝の砂出しにもお使いになれます。 |
南部鉄器 岩鋳 鉄しゃもじ \1,500 |
 |
|
|
|
 
全国の陶磁器製漬物容器の80から90%を生産していたメーカー「久松」さんの商品です! |
★レシピ 梅干し★ ★レシピ ぬかみそ漬★ ★レシピ 味噌★ |
|
■常滑焼 久松製 かめ・カメ・甕・漬物容器■ |
※お客様のお手元まで安全に届くよう、しっかりとした梱包で発送させて頂きます。 |
丸壺蓋付・切立蓋付かめが★通販大特価★今がお買い得です! 安全の日本製 |
|
 
 |
【安心・安全・信頼の日本製「久松窯」】
「久松窯」は既に廃業したメーカーとなります。
産地や問屋さんをめぐりやっと捜し当てた商品が
【常滑焼 久松窯 かめ 一夜漬け容器 (天目釉) 2.3L (1.8kgオトシ蓋付)】です。
※満水容量 3.6L
身、蓋、オトシ蓋が別々の梱包となっていたため新しく小箱を用意して製品として蘇らせました。
●一夜漬けと名前はついておりますが、味噌造り、梅干し作り、ぬか床にらっきょう漬けなどにご使用頂けます。
●オトシ蓋付き&平蓋式で重ねられて便利♪(安全のため2段までをおすすめ致します)
【容器】
内口径190mm 外径225mm
深さ135mm 高さ150mm(蓋含む)
重量(蓋含む):約3.0kg
【オトシ蓋】
直径:170mm
重量:約1.8kg
容量:2.3L
※焼き物ですので若干の個体差はございます
【付属品】
梅干し・味噌造り・糠漬けレシピ

|
|
 
 
|
当店オリジナルの常滑焼 「久松製」 丸壷かめです。
★国産 ひのき蓋★
キッチングッズ柳屋オリジナル!丸壷タイプのかめに国産ひのき蓋を付けて販売開始!
日本製のかめに合わせる蓋なので、国内産の檜木を使い日本国内で作る純日本製にこだわりました。
容器:陶器(釉薬塗り) 常滑焼 久松窯 / 日本製
蓋:檜木 / 日本製
■常滑焼 久松窯 かめ 丸壷 ひのき蓋付 3号 5.4L 通販特価¥3,920
★おかげさまで販売終了しました★ |
|

常滑焼 久松 いろどりつぼ 優彩 丸壷蓋付 販売開始!
 |
常滑焼 「久松製」 丸壷かめです。
安心をお届けする久松製のかめ
いろどり鮮やかに販売開始!
冬の味噌造りから初夏の梅干し作り、ぬか床にらっきょう漬けなど、様々な日本の「味」をプロモーション
容器,蓋とも:陶器(釉薬塗り) 常滑焼 久松窯 / 日本製
■常滑焼 久松 いろどりつぼ 優彩 丸壷蓋付 1号
ブラック・ブラウン・マットピンク 通販特価 各 \2,520
■常滑焼 久松 いろどりつぼ 優彩 丸壷蓋付 3号
ブラック・ブラウン・マットピンク 通販特価 各 \4,210
★おかげさまで各サイズ販売終了しました★
|
|


|
当店オリジナルの常滑焼 「久松製」切立 かめです。
★国産 ひのき蓋★
キッチングッズ柳屋オリジナル!国産ひのき蓋を付けて販売開始!
日本製のかめに合わせる蓋なので、国内産の檜木を使い日本国内で作る純日本製にこだわりました。
檜木は非常に耐水力が強く、抗菌・防カビなどの殺菌作用があるので、味噌作りや梅干し作り、お漬物造りには適した素材です。
容器:陶器(釉薬塗り) 常滑焼 久松窯 / 日本製
蓋:檜木 / 日本製
■常滑焼 久松窯 かめ 切立 ひのき蓋付 2号 3.6L 通販特価¥3,120
■常滑焼 久松窯 かめ 切立 ひのき蓋付 4号 7.2L 通販特価¥5,520
■常滑焼 久松窯 かめ 切立 ひのき蓋付 8号 14.4L 通販特価¥9,600
★おかげさまで各サイズ販売終了しました★
|
|


|
当店オリジナルの常滑焼 「久松製」 かめです。
★国産(新潟県)焼き杉蓋★
メーカー「久松」の廃業により足りなくなっていたサイズのかめを、キッチングッズ柳屋オリジナルで焼杉の蓋を付けて販売
もちろん容器本体は「久松製」です!
容器:陶器(釉薬塗り) 常滑焼 久松窯 / 日本製
蓋:焼杉 / 日本製(新潟産)
■常滑焼 久松窯 かめ 切立 焼杉木蓋付 2号 3.6L 通販特価¥2,960
■常滑焼 久松窯 かめ 丸壷 焼杉木蓋付 3号 5.4L 通販特価¥3,720
■常滑焼 久松窯 かめ 切立 焼杉木蓋付 4号 7.2L 通販特価¥5,240
★おかげさまで各サイズ販売終了しました★ |
|

 |
当店オリジナルの常滑焼 「久松製」 かめです。
切立型と丸壺型の胴と蓋を組み合わせています。
多少のずれはございますが本来の特徴や機能に問題ございません。
通常タイプのかめより多少お安くさせて頂きました!
■常滑焼 久松窯 かめ 切立蓋付 3号 オリジナル5.4L 通販特価¥3,720
■常滑焼 久松窯 かめ 切立蓋付 4号 オリジナル7.2L 通販特価¥5,240
■常滑焼 久松窯 かめ 切立蓋付 5号 オリジナル9.0L 通販特価¥5,660
★おかげさまで各サイズ販売終了しました★
|
完売しました
■常滑焼 久松窯 かめ 丸壷蓋付 2号 オリジナル

通販特価¥2,960
|

■常滑焼 久松窯 かめ 切立蓋付 3号 オリジナル

通販特価¥3,720
|

■常滑焼 久松窯 かめ 切立蓋付 4号 オリジナル

通販特価¥5,240
|

■常滑焼 久松窯 かめ 切立蓋付 5号 オリジナル

通販特価¥5,660
|
胴:丸壺2号 蓋:切立1号
有効容量:3.6L
【ご注意】
ほぼぴったりのサイズです。
|
胴:切立3号 蓋:丸壺4号
有効容量:5.4L
【ご注意】
両端が1cmほど蓋が大きいです。 |
胴:切立4号 蓋:丸壺5号
有効容量:7.2L
【ご注意】
両端が0.5cmほど蓋が大きいです。
多少蓋がずれますが、内側までずれることはありません。 |
胴:切立5号 蓋:丸壺5号
有効容量:9.0L
【ご注意】
蓋がほんの少し小さいです。
蓋はずれますが、落ちることはありません。
ずれると最大で0.5cmほど本体内側と隙間が出来ます。 |
 |
 |
 |
 |
★販売終了★
|
常滑焼 かめ 丸壺 蓋付 久松製 |
常滑焼 かめ 切立 蓋付 久松製 |
常滑焼 かめ 味噌壷 蓋付 久松製 |


常滑焼 かめ 丸壺 蓋付
通販大特価(期間限定)
1号〜10号 |


常滑焼 かめ 切立 蓋付
通販大特価(期間限定) |
 

常滑焼 かめ 味噌壷 蓋付 |
一番なじみの深い半胴タイプの商品です。
サイズは180ccから36リットルまで15種類と豊富です。
ミニサイズは卓上の取り分け用として、中間サイズは家庭用の梅干しを中心としたお漬け物に、大きなサイズは業務用のタレ入れに最適です。 |
機能性を高めた切立タイプの商品です。
サイズは1.8リットルから18リットルまで7種類と豊富です。
最近の減塩タイプのお漬け物は重石を使う場合が多く、均等に加重がかかるので使い易くなりました。
家庭で作る無添加の手作り味噌も重石を使う場合は最適です。 |
本格的な味噌作り専用の深めな切立タイプの商品です。
サイズは14.4リットルと21.6リットルの2種類です。
家庭で作る無添加の手作り味噌は空気に触れると雑菌が付きやすく、特に無添加の場合は注意しなければなりません。この味噌壺は深くする事で空気と接する面積が小さいので味噌作りには最適です。 |
1号 1.8L W165XH190 定価\3,132→\2.320 |
2号 3.6L W190XH225 定価\4,212→\3,120 |
3号 5.4L W225XH255 定価\5,292→\3,920 |
4号 7.2L W265XH280 定価\7,452→\5,520 |
5号 9.0L W275XH305 定価\8,316→\6,160 |
8号 14.4L W330XH330 定価\12,960→\9,600 |
10号 18.0L W340XH370 定価\15,120→\11,200 |
12号 21.6L W370XH400 定価\18,900→\15,400 |
15号 27.0L W390XH420 定価\24,300→\18,000 |
20号 36.0L W420XH455 定価\32,940→\24,400 |
★販売終了★
|
1号 1.8L W180XH185 定価\3,132→\2,320 |
2号 3.6L W195XH225 定価\4,212→\3,120 |
3号 5.4L W230XH255 定価\5,292→\3,920 |
4号 7.2L W260XH280 定価\7,452→\5,520 |
5号 9.0L W280XH305 定価\8,316→\6,160 |
8号 14.4L W325XH340 定価\12,960→\9,600 |
10号 18.0L W335XH385 定価\15,120→\11,200 |
★販売終了★ |
8号蓋無 14.4L W270xH405 定価\12,420→ \9,200 |
12号蓋無 21.6L W325xH445 定価\14,040→ \10,400 |
8号蓋付 14.4L W270xH455 定価\15,120→ \11,200 |
12号蓋付 21.6L W325xH500 定価\18,360→ \13,600 |
★販売終了★ |
梅干し造りの容器(容量)の選択 |
|
味噌造りに常滑焼かめが
適しているもう一つの理由 |
|
ぬかみそ漬けには丸壺を |
青梅1kgの容量は約1.7Lになります。
たとえば2kgの青梅を漬けるのには約3.4Lの容器が必要になります。
2号のかめがちょうど良い容量ですが、おとし蓋や重石を乗せることを考えるとその上のサイズ3号になります |
|
プラスチック容器では移動の際に容器が歪み変形し隙間が空きます。
カビはそんな隙間をねらって発生します。陶器製のかめは変形が無く隙間ができません。 |
|
ぬかみそ漬けは定期的な「ぬかかき」作業が必要です。
底の丸い丸壺のかめなら、「ぬかかき」の際かきのこしが無く、ムラなく均等に混ざります。 |
|
久松窯 かめ 旨味漬物容器 切立平蓋付 |
久松窯 かめ 旨味漬物容器 丸壺蓋付 |
久松窯 かめ 旨味漬物容器 丸壺うるし塗り木蓋付 |


旨味漬物容器 切立平蓋付
|


旨味漬物容器 丸壺蓋付
|


旨味漬物容器 丸壺うるし塗り木蓋付
|
平蓋を採用した事により同じサイズを重ねる事ができて、スペースを有効に使えます。 |
丸壺タイプの旨味漬け。
ダークパープル色が高級感を演出します。 |
高級感あふれるうるし塗の蓋を採用!
蓋がずれる事はありません。 |
1号 1.5L W180xH150 \2,660 |
2号 3.0L W195xH190 \3,580 |
3号 5.0L W230xH215 \4,500 |
5号 9.0L W275xH260 \7,080 |
★販売終了★
|
3号 5.4L W220xH255 \4,500 |
5号 9.0L W270xH305 \7,080 |
★販売終了★
|
3号 5.4L W220xH230 \5,460 |
5号 9.0L W270xH270 \7,350 |
★販売終了★
|
常滑焼 かめ 丸壺 久松製 |
常滑焼 かめ 切立 久松製 |
常滑焼 かめ ミニ壺 蓋付 |

常滑焼 かめ 丸壺 蓋なし |

常滑焼 かめ 切立 蓋なし |

常滑焼 かめ ミニ壺 蓋付
この商品は「山源」さんの商品です。 |
昔ながらの定番商品で、いろいろな用途にお使いいただけます。ミニサイズは卓上の取り分け用、中間サイズは梅干しを中心としたお漬け物に、大きなサイズは沢庵漬けや白菜漬け、業務用のタレ入れにも最適です。 |
最近の減塩タイプのお漬け物は重石を使う場合が多く、均等に加重がかかるので使い易くなりました。
家庭で作る無添加の手作り味噌も重石を使う場合は最適です。 |
小分け用としてのご利用に向いております。お漬け物や調味料、お菓子などをテーブルの上にお洒落に置いてみませんか! |
★販売終了★
|
★販売終了★
|
ミニ壺蓋付 0.1号 0.18L \690 |
ミニ壺蓋付 0.2号 0.36L \820 |
ミニ壺蓋付 0.3号 0.54L \950 |
ミニ壺蓋付 0.5号 0.90L \1,200 |
ミニ壺蓋付 0.8号 1.44L \1,550 |
|
一夜漬 蓋付(重石付) 久松製 |
漬けませんか ガラス蓋付[野菜畑] 久松製 |
ねり鉢[アイボリー] 久松製 |

一夜漬 平蓋(重石付) |

漬けませんか ガラス蓋付 |

ねり鉢[アイボリー] |
「無公害おもし」付きですので季節野菜の美味しい一夜漬けが簡単に漬けられます。 |
初めてお漬け物に挑戦される方でちょっとお酒落な容器をお探しの方のためのデザインです。 |
重く安定しているのと温度変化が少ないので粉を練るには最適です。 |
一夜漬 平蓋(重石付)2.3L W220xH150 \4,990 |
一夜漬 平蓋(重石付)5.5L W230xH225 \6,610 |
★販売終了★ |
漬けませんか 3.6L W230xH195 ¥3,880 |
漬けませんか 4.4L W250xH210 ¥4,750 |
漬けませんか 5.4L W250xH270 ¥4,920 |
 |
|
ねり鉢(小) W280xH145 ¥4,040 |
ねり鉢(中) W335xH180 ¥5,140 |
ねり鉢(大) W420xH220 ¥6,980 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
・レシピ
梅干し
・レシピ ぬかみそ漬
・レシピ 味噌
漬け物作りの便利メモ 梅干しレシピ
(PDF File)
漬け物作りの便利メモ ぬかみそ漬け
(PDF File) |
 |
古くから受け継がれてきた「かめ」の文化の中には、現代の社会問題である「環境ホルモン」はありませんでした・・。
「常滑焼」の「かめ」の歴史の中には先人たちが培ってきた生活の知恵や日本の食の歳時記がさりげなくこめられています・・。 |
|
無公害おもし 久松製 |
おとし蓋 久松製 |
おとし蓋 開洋製陶製 |

無公害おもし
通販大特価 |

おとし蓋
通販大特価 |
 |
陶磁器素材は環境ホルモンなどを出しませんので安全にお使いいただけます。
減塩漬物には必需品です。 |
落とし蓋と重石を兼ねた商品です。水を吸わず表面もキズつきにくいのでかびや臭いがつきにくくなりました。 |
常滑焼 開洋製陶のおとし蓋です。
久松製より若干品質は落ちますが、問題なくご使用頂けます。 |
無公害おもし 1.0kg W125xH60
定価\1,728→ \1,280
丸壺2号以上 切立1号以上 |
無公害おもし 2.5kg W155xH73
定価\3,132→ \2,320
丸壺3号以上 切立2号以上 |
無公害おもし 3.0kg W170xH75
定価\3,456→ \2,560
丸壺3号以上 切立3号以上 |
無公害おもし 4.0kg W210xH66
定価\3,996→ \2,960
丸壺5号以上 切立4号以上 |
無公害おもし 5.0kg W210xH80
定価\4,860→ \3,600
丸壺5号以上 切立4号以上 |
★販売終了★
かめとおとし蓋・無公害おもし
・木製押し蓋との適合表
|
オトシ蓋(小) 1.0kg 135x41
定価\1,728→ \1,280
丸壺2号以上 切立1号以上
|
オトシ蓋(中) 1.5kg 170x41
定価\2,214→ \1,640
丸壺3号以上 切立3号以上
|
オトシ蓋(大) 2.2kg 210x41
定価\2,970→ \2,200
丸壺5号以上 切立4号以上 |
オトシ蓋(特大) 2.5kg 235x41
定価\3,564→ \2,640
丸壺8号以上 切立8号以上 |
オトシ蓋(特々大) 3.5kg 255x45
定価\4,320→ \3,200
丸壺8号以上 切立8号以上 |
★販売終了★

1.0kgと1.5kgはアイボリー色もございます。
★販売終了★
かめとおとし蓋・無公害おもし
・木製押し蓋との適合表
|
おとし蓋 1.0kg 135x40
オープン価格→ \1,170
丸壺2号以上 切立1号以上
|
おとし蓋 1.5kg 170x40
オープン価格→ \1,450
丸壺3号以上 切立3号以上
|
おとし蓋 2.2kg 215x40
オープン価格→ \2,000
丸壺5号以上 切立4号以上 |
おとし蓋 2.5kg 230x40
オープン価格→ \2,500
丸壺8号以上 切立8号以上 |
おとし蓋 3.5kg 255x45
オープン価格→ \2,890
丸壺8号以上 切立8号以上 |
|
水抜き 久松製 |
|
|

水抜き |

果実酒びんはこちらから
3L:¥930〜 |

常滑焼すり鉢はこちらから
16cm〜59cm
すりこぎ棒
|
ぬか床に差し込むだけで野菜から出る水分が自然に溜まります。 |
|
|
水抜き (小) W59xH115 \750 |
水抜き (中) W68xH145 \860 |
水抜き (大) W77xH175 \950 |
|
|
|
|
|
|
|
  |
木製押し蓋 |
南部鉄器 岩鋳 茄子漬色出し(3ヶ入) |
南部鉄器 岩鋳 鉄しゃもじ |
 |
 |
 |
木製の漬物用押し蓋です。容器に合わせてお選びください!
梅干しづくりや味噌造りにも適しています。
|
おいしい茄子漬を手づくりしていただきたいと願いをこめて制作いたしました。
自然の妙がつくりだす、美しいむらさき色のおいしい茄子漬が食卓に色を添えます。
|
ぬか漬けを色鮮やかに。かんたん!らくらく!
ぬか床をかき混ぜるためのしゃもじです。
かき混ぜたあとは、そのままぬか床に差し込んでおきます。
鉄イオン
のはたらきにより、ぬか漬けを色よく仕上げます。 |
木製漬物用押し蓋 16cm \420
切立2号 丸壺3号 |
木製漬物用押し蓋 18cm \480
切立3号 丸壺4号 |
木製漬物用押し蓋 21cm \660
切立4号 丸壺5号 |
木製漬物用押し蓋 24cm \780 |
木製漬物用押し蓋 27cm \960
切立8号 丸壺8 |
 |
★即納品★
かめとおとし蓋・無公害おもし
・木製押し蓋との適合表
|
●「茄子漬の色出し」の効果●
茄子漬を色よく仕上げる南部鉄器の「茄子漬の色出し」。
昔から生活の知恵として知られている、古くぎの漬け込みに変わるものです。
新鮮なナスに1〜2ヶ茄子漬色出しを入れて漬け込むだけで美しいむらさき色の茄子漬が出来上がります。
※ケトルに入れてお湯を沸かせば、鉄分補給に役立ちます |
南部鉄器 岩鋳 茄子漬色出し(3ヶ入)\1,500 |
 |
★即納品★ |
|
●「鉄しゃもじ」の使い方●
◎ご使用前に
・よく洗って、水分を拭き取ってからお使い下さい。
@鉄しゃもじでぬか床を上下によくかき混ぜ空気を取り込むようにします。
A野菜を漬けて、表面をならした後、ぬか床に差し込んでおきます。
野菜が色よく漬け上がります。
※他にも黒豆を煮る時や貝の砂出しにもお使いになれます。 |
南部鉄器 岩鋳 鉄しゃもじ \1,500 |
 |
★即納品★ |
|
|
|
|
|
常滑焼 かめ おとし蓋・無公害おもし・木製押し蓋 適合表
|
|
|
 |
江戸時代まで高貴な人の薬として食されていました。
すっぱさのもとは“クエン酸”。これが体にいいんです。他にミネラル類も豊富に含んでいます。
レシピ 梅干し |
 |
日本の伝統食です。保存漬け・即席漬け・一夜漬けなど、まさに日本の風土と野菜の味わいを生かした食品です。
種類も、塩漬け・みそ漬け・しょうゆ漬け・粕漬け・酢漬け等と豊富にあります。
レシピ ぬかみそ漬 |
 |
味噌は微生物の醸し出す不思議な食品です。
そしてその味は日本の多くの家庭において「おふくろの味」となっています。
レシピ 味噌 |
●梅干しパワー その主な効果
食欲増進、疲労回復、成人病の予防、美容の味方、抗菌・滅菌、二日酔いの解消 |
●健康食品としての漬物の効果
血液さらさら効果、ビタミン・カルシウム不足解消、体内エネルギー代謝の円滑化、消化吸収機能の強化 |
米味噌、麦味噌、豆味噌、調合味噌などがあります。 |
|
|


|


|
|
常滑焼・久松窯について |
■「日本六古窯」の中でも最古の歴史を持つ常滑焼■ |
日本六古窯(にほんろくこよう)とは、鎌倉・室町時代を代表する常滑、瀬戸、信楽、備前、丹波、越前の6つの窯場を指します。あまり知られていませんが、常滑焼はそのなかでも最も古く、その規模も最大といわれています。
常滑の土は、可塑性(ねばり)に富み、よく焼き締まったことから、大型の貯蔵用の甕や壷の製造が盛んに行われました。 |
■久松窯のこだわり■ |
久松さんの製品は貫入による「塩こし」に対して特に注意しております。
漬物の場合は塩を使用するために「塩こし」(容器から塩分がしみ出る〉の問題があります。貫入とは、長期間使用することで生地に水分が含まれ、膨張収縮が繰り返されると釉薬にヒビが入り、ひどい場合は生地にまでヒビが入ってしまう現象です。また、生地と釉薬の膨張率が合わない場合、焼成時に貫入が入る場合もあります。貫入が入ると「塩こし」の原因となってしまいます。
久松さんでは
・常滑焼のよく焼き締まる土を使用しております。
・自社配合の釉薬で膨張を合わせています。
・焼成窯の温度のバラツキが少ないので均−に焼けます。
・定期的に原料の組成、製品の貫入試験を行っております。 |

「塩こし」(他社製品) |
|
|
・レシピ 梅干し ・レシピ ぬかみそ漬 ・レシピ 味噌 |
漬け物作りの便利メモ 梅干しレシピ(PDF File) 漬け物作りの便利メモ ぬかみそ漬け(PDF File) |
|
|
|
|

|
|
|
|
|
トップページ | お問い合わせ | FAXご注文用紙 | ご注文からお支払まで | 買い物かごを見る | リンク集
南部鉄器 |ジンギスカン鍋|業務用鍋 |常滑焼かめ
| ところてん突き|パスタマシーン|そば打ち道具 |イソライトかまど |珪藻土コンロ |有田焼焼酎グラス |
|
|
|